1946
日本国憲法が公布
1947
大阪タイガースが公式戦優勝
1948
11月
航空代理店業を開始
2008年4月、阪神航空株式会社・阪神エアカーゴ株式会社を外部移管1949
プロ野球2リーグ制開始
1950
4月
阪神パークを再開
1997年3月、「阪神パーク 甲子園住宅遊園」としてリニューアル2003年3月、閉園
1953
3月
新阪神ビルが完成
1999年、解体1954
9月
梅田~三宮間をノンストップ25分で運転
本線梅田~元町間新造大型車両による特急運転を開始1957
5月
六甲山頂に「回る十国展望台」を開設
(六甲越有馬鉄道株式会社)
2002年11月、閉鎖
1958
9月
本線で普通用大型高性能車両(ジェット・カー)の営業運転を開始
5001形(5001号車・5002号車)試作車による運転1962
阪神タイガースが
セントラル・リーグ初優勝
1964
1月
六甲山<人工>スキー場を開設
2013年12月、「六甲山スノーパーク」としてリニューアル5月
伝法線を西大阪線に改称
千鳥橋~西九条間の営業を開始阪神タイガースが
セントラル・リーグ優勝
1964
東京オリンピック開催
1967
4月
西阪神ビルが完成
ホテル阪神(現・ホテル阪神大阪)が同ビルで営業を開始1999年4月、ホテル阪神がラグザ大阪に移転
1999年、西阪神ビル解体
1967
12月
本線淀川橋梁(二代目)が開通
1968
4月
神戸高速鉄道が開通、山陽電気鉄道との相互直通運転を開始
石屋川車庫が完成
日本初の検車庫付き高架車庫1995年1月、阪神・淡路大震災により同車庫が崩壊
1996年3月、新石屋川車庫が完成
1970
大阪万博が開催