運賃・乗車券

大人・小児運賃入場料金

運賃

大人 12才以上
の方
大人運賃 12才の小学生は小児となります。
小児 6才以上
12才未満
の方
小児運賃 6才の小学校入学前の小児は幼児となります。
幼児 1才以上
6才未満
の方

幼児が単独または団体として乗車する場合は、小児運賃となります。

6才以上の旅客(団体旅客を除く)に伴われる場合、2名までは運賃をいただきません。
2名をこえる幼児に対しては小児運賃をいただきます。

乳児 1才未満
の方
無料

入場料金

  • 大人 160円(神戸高速線 130円)
  • 小児 80円(神戸高速線 70円)
  • 入場券では、ご乗車できません。
  • 大阪難波駅は近畿日本鉄道、西代駅は山陽電鉄、 湊川駅は神戸電鉄、阪急神戸三宮駅は阪急電鉄の入場料金となります。

団体割引

25人以上 100人以上 300人以上
一般 1割引 2割引 3割引
学校 中学校 3割引 4割引 5割引
その他
の学校
2割引 3割引 4割引
  • 無賃扱い人員は、団体旅客人員が99人までの場合は1人、100人以上の場合は50人につき1人の割合で増加。

連絡割引運賃

割引対象

各駅相互間を普通乗車券で乗車する場合、大人は10円(【7】は20円)割引

  • 小児は大人の連絡割引運賃を折半し、端数計算した額となります。
  • 乗継割引運賃と適用区間が重複する場合は乗継割引運賃が適用されます。

【1】阪急電鉄線「春日野道」~「岡本」間の各駅と神戸高速線「花隈」~「西代」間の各駅相互間

【2】阪神線「春日野道」~「芦屋」間の各駅と神戸高速線「西元町」~「西代」間の各駅相互間

【3】山陽電鉄線「板宿」~「西舞子」間の各駅と「元町」~「高速長田」間の各駅・「(阪急)神戸三宮」駅・「花隈」駅相互間

【4】神戸電鉄線「長田」以遠の各駅と神戸高速線「新開地」駅相互間

【5】阪神線「神戸三宮」~「芦屋」間の各駅と神戸高速線を経由して山陽電鉄線「板宿」~「西舞子」間の各駅相互間

【6】阪急電鉄線「春日野道」~「岡本」間の各駅と神戸高速線を経由して山陽電鉄線「板宿」~「西舞子」間の各駅相互間

【7】阪急電鉄線「神崎川」~「大阪梅田」間の各駅と神戸高速線を経由して神戸電鉄線「長田」以遠の各駅相互間

乗継割引運賃

割引対象

各駅相互間を普通乗車券で乗車する場合は、社線ごとに普通運賃を大人10円、小児5円割引

  • 小児で3線連絡となる場合、神戸高速線は割引されません。
  • 乗継割引は普通乗車券のみ適用されます。

【1】阪神線「春日野道」~「大石」間の各駅と神戸高速線各駅相互間

【2】阪神線「春日野道」~「大石」間の各駅と神戸高速線を経由
山陽電鉄線「板宿」・「東須磨」各駅相互間

【3】阪神線「神戸三宮」・「元町」の各駅と神戸高速線を経由
山陽電鉄線「板宿」・「東須磨」、神戸電鉄線「長田」・「丸山」各駅相互間

【4】阪急電鉄線「春日野道」・「王子公園」の各駅と神戸高速線各駅相互間

【5】山陽電鉄線「板宿」・「東須磨」の各駅と神戸高速線各駅(阪神神戸三宮駅を含む)相互間

【6】神戸電鉄線「長田」・「丸山」の各駅と神戸高速線東西線各駅(阪神神戸三宮駅を含む)相互間

【7】阪神線と阪急電鉄線各駅相互間

  • 大阪梅田経由の場合

    阪神線「福島」~「淀川」間の各駅と阪急線「中津」・「十三」各駅相互間

  • 今津経由の場合

    阪神線「武庫川」~「打出」(今津を除く)間の各駅と阪急線「阪神国道」~「甲東園」間の各駅相互間

加算運賃

加算運賃表

普通旅客運賃 90円
通勤定期旅客運賃 3,390円(1か月)
通学定期旅客運賃 1,420円(1か月)

運賃表乗車区間が1区内(1~4キロ)の場合

普通旅客運賃 60円
通勤定期旅客運賃 2,260円(1か月)
通学定期旅客運賃 950円(1か月)

設定の考え方

新線建設等にかかった設備投資費用の一部をお客さまにご負担いただくため、阪神なんば線の西九条駅~大阪難波駅の区間、または同区間と他の区間をまたがってご乗車される場合、以下の加算運賃をいただいております。

身体(知的)障害者割引

運賃の割引

身体障がい者・知的障がい者の方には、介護者とともに乗車することを条件として、次のとおり運賃の割引があります。 なお、各乗車券の発売につきましては、身体障害者手帳・療育手帳(ミライロIDを含む)が必要です。

旅客鉄道株式会社
旅客運賃減額欄
乗車券 割引内容
第1種 普通券
普通回数券
ご本人が「大人」および「小児」の場合 介護者とともに
5割引
ご本人が「乳幼児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引
定期券 ご本人が「大人」の場合 介護者とともに
5割引
ご本人が「小児」の場合 介護者のみ5割引
ご本人が「乳幼児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引
第2種 普通券
普通回数券
- 割引はございません
定期券 ご本人が「大人」の場合 割引はございません
ご本人が「小児」の場合 介護者のみ5割引
ご本人が「乳幼児」の場合 ご本人は無料
介護者は5割引
  • 介護者と同一の種類・乗車区間・有効期間の乗車券を同時に購入する必要があります。
  • 単独でのご乗車は、営業キロが101キロ以上の場合に普通券が5割引になります。
  • 10円未満の端数が生じたときは、これを切り上げて10円単位とした額とします。

特別割引用ICカード
(身体障害者・知的障害者割引)

スルッとKANSAIでは、第1種身体障害者、第1種知的障害者の方を対象とした「特別割引用ICカード」を発行いたします。

対象のお客さま

第1種身体障害者または第1種知的障害者の方とその介護者

  • 旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に「第1種」と記載された身体障害者手帳または療育手帳が必要。

ご利用について

スルッとKANSAI協議会加盟のICカード取扱事業者すべてでご利用いただけます。
また、スルッとKANSAI協議会が別途認める特別割引用ICカード取扱事業者でもご利用いただけます。

  • スルッとKANSAI協議会が別途認める特別割引用ICカード取扱事業者は以下のとおりです。
    ・JR西日本
    ・JR四国
    ・あいの風とやま鉄道
    ・IRいしかわ鉄道
    ・ハピラインふくい
    ・伊賀鉄道
    詳しくはご利用の取扱事業者にお問合せください。
  • ICカードと他の乗車券との併用不可。
  • ご利用前にチャージが必要。

お申込み方法

申込書と手帳確認届、その他必要書類を(株)スルッとKANSAIにご郵送いただくことで発行されます。
申込書と手帳確認届は、大阪梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地駅の各駅長室にてお渡しいたします。

  • 申込書に不備がありますと確認の為、カード発行に時間が掛かります。お申込みの記載漏れ等の無いようにご注意ください。

その他

年1回の「継続利用確認」の手続きが必要です。 新規申込みと5年に1回の「継続利用確認(カード更新時)」には対象窓口でのご本人による身体障害者手帳・療育手帳の提示が必要です。

  • 対象窓口:大阪梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地の各駅長室
  • 郵送でのお申込みから、通常約3週間程度で到着する予定です。

詳細につきましてはスルッとKANSAIホームページをご覧ください。

手回り品について

車内へ無料で持ち込めるもの

  • 長さ200cm以内、縦・横・高さの合計が250cm以内のもの。
  • 重量は30kg以内のもの。
  • 持ち込み個数は2個以内。
  • 自転車にあたっては、解体して専用の袋に収納したもの。また、折りたたみ式自転車にあたっては、折りたたんで専用の袋に収納したもの。

    キックボード(電動のものを含む)についても、自転車と同様に、解体または折りたたんで専用の袋に収納することが必要です。

  • サーフボードは、専用の袋に収納したもの。
  • 運動用具、娯楽用具または楽器類にあたっては、長さが制限を超えるときでも専用の袋またはケースに収納したもので、立てて車内において携帯できるもの。
  • 車椅子にあたっては、長さおよび高さが120cm、幅が70cm程度のもの。
  • 身体障害者補助犬法の認定を受けた身体障害者補助犬。

ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。

車内へ有料で持ち込めるもの

  • 小犬・猫・鳩などの小動物は、車内へ有料(1体につき290円)で持ち込みできます。 ただし、次のことをお守りください。
    ・3辺の最大の和が120cm以内の専用の容器に入れること。
    ・専用の容器に収納した重量が10kg以内のもの。
    ・他の旅客に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。

車内へ持ち込むことができないもの

  • 危険物及び他の旅客に危害を及ぼすおそれがあるもの。
  • 刃物(他の旅客に危害を及ぼすおそれがないよう梱包されたものを除く)。
  • 動物(有料で持ち込める範囲以外)、ただし、身体障害者補助犬を除きます。
  • 不潔又は臭気等のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれがあるもの。
  • 車両を破損するおそれがあるもの。

きっぷの払いもどし

乗車券の払いもどし

きっぷの種類 払いもどしの条件 手数料
普通券 使用開始前で有効期間内 160円
神戸高速線 130円
回数券 使用開始前で有効期間内 220円
定期券 有効開始前 220円
団体・貸切券 使用開始前で有効期間内 220円

回数券の払いもどし

払いもどし額=
回数運賃-(使用回数×普通運賃+手数料220円)

使用開始後でも有効期間内であれば払いもどしできます。

電車定期券

払いもどし時の経過日数 計算方法
有効開始日前 お支払い定期運賃−手数料220円
有効開始後 7日以内 お支払い定期運賃−(定期券区間の往復普通運賃×経過日数+手数料220円)
有効開始後 1か月以内 お支払い定期運賃−(1か月定期運賃+手数料220円)
有効開始後 2か月以内 お支払い定期運賃−(1か月定期運賃×2+手数料220円)
有効開始後 3か月以内 お支払い定期運賃−(3か月定期運賃+手数料220円)
有効開始後 4か月以内 お支払い定期運賃−(3か月定期運賃+1か月定期運賃+手数料220円)
有効開始後 5か月以内 お支払い定期運賃−(3か月定期運賃+1か月定期運賃×2+手数料220円)
  • 1か月定期券は有効開始日から8日以上経過の場合、払いもどしできません。
  • 3か月・6か月定期券の8日以上経過の場合は1か月単位の切り上げ計算になります。

住所変更などで定期券の区間を変更される場合、あるいは、紛失して新たに定期券を購入した後に紛失した定期券が見つかった場合の計算式

払いもどし額=
定期運賃-(10日単位定期運賃×経過旬数+手数料220円)

  • 10日単位(10日未満の日数は10日に切上げ)で使用されたものとします。
  • その他、区間変更・重複等については係員へおたずねください。

払いもどしをされるお客さまへ

  • PiTaPaカードのポストペイで購入されたIC定期券またはクレジット決済で購入された定期券(磁気・IC)の払いもどしは、口座振込となります。
  • 払いもどしをされる時は、お名前の確認できる公的証明書(運転免許証など)と印鑑が必ず必要です。
  • クレジットカード決済のお客さまは、口座返金になりますので、購入時のクレジットカードが必要です。(カード名義人ご本人様のサインが必要)
  • PiTaPaまたはクレジット決済でご購入された定期券は、お買い求めになられた鉄道会社へお申し出ください。(阪神でお求めになった場合は、定期券発売所となります。)

代理人の方が払いもどしに来られた場合

  • 定期名義人の方の手書きの委任状、お互いのお名前の確認できる公的証明書(運転免許証など)と印鑑が必要です。
  • クレジット決済の場合は、カード名義ご本人によるお手続きが必要です。
    詳しくは窓口までお問合せください。

阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード/らくやんカード/ハープカードの払いもどしについて

「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」・「らくやんカード」・「ハープカード」につきましては、2024年9月30日をもちまして払い戻しを含む全てのお取扱いを終了いたしました。長きにわたりご愛顧ありがとうございました。